テニス肘って治りにくくない?

こんにちは❗久々のブログを更新します!
今回は最近多いテニス肘について書こうと思います。テニス肘とはテニスのバックハンドの時に痛めやすい為テニス肘と名前が付いています。他にもゴルファー肘とも言われますね!
手首を背屈して力を入れると、反復動作で肘に負担をかけ痛めてしまうというカラクリです❗
結局はその反復動作を控えれば、痛みが減少するんですが、使わなきゃいけない仕事であったり唯一の楽しみのテニスやゴルフを奪われてイライラしたら、また違った病気になっちゃうじゃないですか❗
それなら、やりながら痛みを軽減させていく方が断然イイと思いませんか?
あいき筋膜リリース整体院に来院されたテニス肘の方々は今のところ100%で良くなりテニス、ゴルフ、家事等を行えています!
一番多いのが、教えられたストレッチやセルフケアが全く違い、悪くなる方向にやってしまってる人です。人それぞれ症状も様々なため、1人1人にあったケアをしなくては治りません!
間違いなく言えるのは、1週間ストレッチやケアを続けて改善がみられない場合は、そのやり方は確実に間違っています!やめましょう!それが、病院の先生や接骨院の先生や詳しい知り合いの人でもです。違うやり方が必要です‼️
あいき筋膜リリース整体院では、1人1人しっかり診ますので、良ければ来て下さい!